小学校の廃校をリノベーションした水族館!職員や地元漁師の思いが溢れる人気スポットに変身!
少子化の影響で小学校などが廃校になるというニュースをよく聞きますが、ただ壊してしまうのではなく廃校をリノベーションして新しい施設として活用することが考えられ、様々な施設として再利用されています。
中でも珍しいのが廃校になった小学校を活用した水族館です。その高知県にある『むろと廃校水族館』は、室戸岬が有名な自然豊かな場所にあります。
2018年4月にオープンし、アクセスが良いとは言えない場所にも関わらずオープン半年後には来館者が10万人を超えた人気の水族館です。小学校の雰囲気はそのまま残しつつ、設備を上手に利用し手作り感があふれる様々な工夫が凝らされています。
校舎の中にはたくさんの水槽が並びアナゴやブリ、タツノオトシゴ、タカアシガニなど色々な魚が泳いでいます。跳び箱をくり抜いた水槽には金魚、手洗い場水槽となった手洗い場にはイセエビやエイが泳いでおり直接触ることも可能です。
魚たちはとても人懐っこく、水槽に近づくとハリセンボンやミノカサゴが寄ってきます。図書室には本が並んだままの本棚の上にクジラの骨の標本が展示されている他、25mプールをそのまま活用した水槽には、ウミガメやサメなど様々な魚が泳いでいます。
展示されている生き物たちは地元の漁師さんから提供されるもので、毎日のように珍しい魚などを届けてくれるので訪れる度に新しい生き物と出会えるのが魅力です。また、3階は標本展示となっており、廊下や理科室に並ぶたくさんの標本を自由に見ることができます。
小学校の校舎をほとんどそのまま利用しているので、学校ならではの雰囲気が楽しめるのも魅力です。
例えば、身体測定で身長を測る道具や人体の骨格模型、教科書、大きな分度器などもそのまま置いてあります。他にも、机やいすが並び、子どもの習字作品が展示されている当時のままの姿を残したような教室は休憩室として利用されています。
生き物を見ながら校舎内を探検するのは子どもが楽しめるのはもちろんですが、大人も子どもの頃を思い出してわくわくした気持ちになるでしょう。廃校となって母校がなくなってしまうのは寂しいことかもしれません。けれども、このように大勢の人から愛される水族館に生まれ変わっているのはうれしいことと言えるでしょう。